あなたのブラウザはJavaScriptが利用できません

 

 
GALLERY工+withは、
人と物と事を繋ぐ、
木々に囲まれたスペースです。

東京都杉並区梅里 1-8-8
梅里1・8・8ビル101号室

03-3313-5065
info@ga-kou.com

1-8-8,Umesato,Suginami-ku,
Tokyo JAPAN
(+81) 3 3313 5065

梅里方面出口1より青梅街道を東に進み、五日市街道入口交差点を右折。二本目の路地を左折です。
画像拡大

最寄りの駅は、東京メトロ丸の内線、新高円寺より徒歩3分。
JR高円寺より徒歩14分です。

付近のバス停はこちらをご参照下さい。

駐車場はございません。送迎や荷物の詰め下ろしは建物前で出来ますが、そのあとはコインパーキングをご利用下さい。
付近のコインパーキングをgoogle mapで表示します。

車椅子用スロープございます。準備の都合、ライブへのご来場は、ご予約時にお知らせ下さい。

ご協力ありがとうございます。 

新高円寺駅からの徒歩ルートをgoogle mapで表示します。

高円寺駅からの徒歩ルートをgoogle mapで表示します。


 
ここをクリックするとページが最新になります。
 
Click here, the top page will switch to the latest one.
 

 
スペース紹介動画です。


 
木々に囲まれた4階建てビルの中。入口に小さな看板を立てています。


 
live


落語とトーク

2025年3月21日(金)
開場 18:00 開演 18:30

ひつじの古本祭り
柳家花いち、春風亭昇羊(主催)、春風亭昇市

予約 2000 当日 2300(税込)

電話 03-3313-5065(工企画)/
info@ga-kou.com (工企画)

昇羊さんチョイスのメエ著を昇市さんと花いちさんがメエメエつっこみつつ語り合う、モフ読界一面白いブッキッシュエンターテイメント!


落語会

2025年4月20日(日)
開場 13:30 開演 14:00

立川志の太郎(主催)落語会

予約 2,500 当日 3000 (税込)
懇親会参加の方は+1500 円

電話 03-3313-5065(工企画)/
メールinfo@shinotaro.jp(志の太郎)


落語会

2025年7月19日(土)
開場17:00 開演 17:30

梅里一八八Come on in 落語会
ゲスト:三遊亭歌彦、桂源太

予約当日共通(税込)
懇親会参加の方は+1500 円

電話 03-3313-5065(工企画)/
メールinfo@ga-kou.com(工企画)
 

 
exhibition


マルシェに出店します。

2025年4月10日(木)
10時~15時
※荒天時は4月24日(木)

松ノ木手作づくりマルシェ

智光院境内にて
 


展覧会

2025年6月27日(金)~7月5日(土)
11時~19時(最終日は17時終了)

琉球藍染工房展(仮題)


 
How artists to present?


発表の場を探されている方へ。
座席数や木戸銭の設定にもよりますが、1日15,000円で御貸し出来ます。(鍵をお渡しする形で、会場費のみの金額です。基本的には8日単位ですが、短期間を希望される場合、展覧会は5日間以上、ライブは連続した日にち2日以上とさせて頂いています。搬入や展示作業の用途であれば、会期の前日13時~19時の間を無料でお貸出しできます。)
展覧会、ライブ、劇、配信などの芸術活動を範囲としますが、先ずはポートフォリオや企画書等をお持ちの上、御相談下さい。内容によっては出来ない場合もございますが、ご了承下さい。

あるいは別の方法として、工企画スタッフも一緒に運営していく企画展、一日イベントも開催しています。お気軽にお声がけください。


画像拡大

スギナミ・ウェブ・ミュージアムにも規約を掲載頂いています。
 


 
Shop
ウェブショップ


はじめいくこショップ
作家が自身でウェブショップを開いたり、個展やグループ展で発表されたりの活動を尊重しながら、工企画らしいセレクトウェブショップをのんびり開いています。

「はじめいくこショップ」へ
 


 
1・8・8ビルとギャラリー工(こう)で、あれこれ試す、奮闘記。note、ちびちびと更新しています。
https://note.com/kou_gallery