yuyutotoのお二人が看板を作ってくださいました!
KOUKIKAKU is a planning company. Exhibitions, music concerts, rakugo etc. We have a space named KOU GALLERY that is 3 minuits walked from Shin-koenji station. We propose to incorporate 'creativity' into our everyday lives.
音楽会と朗読
music and recitation
3月25日(土)
音楽家のスケッチブック 詩人と共に、平安から令和へ。
開演15時(開場は30分前)
出演:
會田瑞樹(ヴィブラフォン)、出会ユキ(笙)、磯崎たまな(朗読)
演目:
會田瑞樹/風の揺蕩(2022)新作初演
伊佐治直/アンティキティラⅡ
佐原詩音/風の祝~琉球とアイヌの歌~
間宮芳生/Music for Vibraphone and Marimba
久木山直/ラフォリア
雅楽古典曲 平調調子/嘉辰令月~和漢朗詠集より
谷川俊太郎/あなたに
主催:出会ユキ、WAN
チケットはパスマーケットよりご購入下さい。一般3000円(自由席)杉並区民2000円(自由席)
パスマーケットのサイトへ
マルシェ
marche
4月8日(土)(荒天時は4月22日)
松ノ木手づくりマルシェ
10時~15時
ギャラリーから歩いて7分ほどの場所にあるお寺、智光院さんをお借りしてのマルシェに出店いたします。
主催:松の木手づくりマルシェ事務局
以降のスケジュール
pdfファイルに纏めました!
落語会
4月9日(日)、開演15時、梅里一八八カモニン落語会、ゲスト:立川幸朝
木戸銭2500円(税込)
参加自由の打上げ有り。(+500円)
御予約はinfo@ga-kou.comまで
4月10日(月)
開演19:00(開場は30分前)
「ひつじの古本祭り GALLERY工+with」
出演:柳家花いち(落語)、春風亭昇羊(落語)、春風亭昇市(落語)
前売2000円当日2300円(税込)
お問合せ・御予約
info@ga-kou.com
※昇羊さんの自主企画です。
展覧会
4月15日(土)~23日(日)、yuyutoto展(仮題)木村藤一(木の動物)、木村祐子(革のオサイフなど)
落語会
4月30日(日)、
開演 14:00(開場は30分前)
「立川志の太郎落語会」
前売2000円当日2500円
※志の太郎さんの自主企画です。
落語会
5月14(日)
開演 14:00(開場は30分前)
「立川志の太郎・春風亭昇羊ふたり会」前売2000円当日2500円 お問合せ・御予約
info@shinotaro.jp
※志の太郎さんの自主企画です。
展覧会と音楽会
※申し訳ございません!会期が替わりました(誤)5月20日(土)~28日(日)から7月後半に移ります、陶と笙のAI(仮題)、出品と出演 佐野はるか(陶)、出会ユキ(笙、琵琶)
展覧会
6月10日(土)~18日(日)
「工房から 岩手⇔東京⇔京都」
片山頼子(京都から吹ガラス)
永井佳奈子(東京から鍛金・彫金)
琉球藍染工房(岩手から琉球藍染)
落語会
6月24日(土)、
開演 14:00(開場は30分前)
「立川志の太郎落語会」
前売2000円当日2500円
※志の太郎さんの自主企画です。
展覧会
9月2日(土)~10日(日)、伊藤珠子陶展(仮題)
展覧会
9月30日(土)~10月8日(日)、市村富子(木工)奥由起子(テキスタイル)香取葉子(陶)福田真木子(ガラス)南沢奈津子(金属)展(仮題)
展覧会
10月14日(土)~21日(土)、タイからのおくりもの、ブンガード=ゲオデイー(鉄のクラフト)桃子=ゲオデイー(イラスト)
展覧会
11月、Natural Arts Project
展覧会
12月16日(土)~23日(土)、伊藤あきえ(金工)、Kaoru(陶)
7月調整中ですが、スペースお使いいただけます。宜しければご相談ください。
Shop
ウェブショップ
作家が自身でウェブショップを開いたり、個展やグループ展で発表されたりの活動を尊重しながら、工企画らしいセレクトウェブショップをのんびり開いています。
終了した展覧会・イベントにつきましては、アクティビティのページをご覧ください。
イベントのページへ
カモニン落語会のこれまでの開催の履歴を別ページに纏めました。